主に IT 技術を整理するためにメモ的に書き溜めています。少しだけフリーソフトもあるよ。コメントを残すには、 facebook を使ってください。

Phusion Passenger の実行ユーザーを指定するには

Phusion Passenger の標準の実行ユーザーは Apache の実行ユーザー、例えば Ubuntu だと www-data 、とは違うらしい。これを変更するには

PassengerDefaultUser www-data

を mods-available/passenger.conf なりに指定する。

mongrel_cluster で ruby on rails を動作させるには

まじめに Rails アプリを Mongrel cluster でセットアップした時のメモ。環境は、 ruby-1.8.7-p334@rails_2_3_14 です。

注意: Mongrel-1.1.5 は Rails3 ではエラーで動きません。
1.2.0pre2 を使うか、 Rails のバージョンをデグレするか、もしくは、手動で Mongrel を少しいじるか。
もしくは Thin か Phusion Passenger を使ってもいいかと思います。
ちなみにエラーは以下のようなもの。

[Enjoi-MacBook:~/Websites/EnjoiTech/www.enjoitech.com] $ mongrel_rails start
** Starting Mongrel listening at 0.0.0.0:3000
** Starting Rails with development environment...
/usr/local/rvm/gems/ruby-1.8.7-p334@rails_3_0_9/gems/activesupport-3.0.9/lib/active_support/dependencies.rb:239:in `require': no such file to load -- dispatcher (LoadError)

Passenger を使えばこんな小面倒くさいことはしなくてもいいんですけどね。 cluster とか響きがいいじゃないですか。


もっと読む

Ruby gem で native extensions をインストールするには

Native extensions をインストールしようとすると、通常の gem install コマンドではうまくいかないことがある。
この場合、以下のようにビルドソースを指定してやる必要がある。

$ sudo gem install ruby-debug19 -- --with-ruby-include=/Users/ma/Documents/Build/tar/ruby-1.9.2-p0/

Postgresql の pg extension の場合で、 Mac にパッケージで Postgresql をインストールしてある場合は

gem install pg -- --with-pg-config=/Library/PostgreSQL/9.0/bin/pg_config

という感じ。


もっと読む

rvm install で readline コンパイルエラー

rvm で ruby 1.8.7 をインストールしようとした際に、コンパイルエラーでインストールに失敗した。ログを見てみると

readline.c: In function ‘username_completion_proc_call’:
readline.c:730: error: ‘username_completion_function’ undeclared (first use in this function)
readline.c:730: error: (Each undeclared identifier is reported only once
readline.c:730: error: for each function it appears in.)
make[1]: *** [readline.o] Error 1

代わりに自分で readline をダウンロードしてコンパイル、 /usr/local/ にインストールして、もう一度 readline のインストールパスを指定して rvm install

vm install 1.8.7 -C --with-readline-dir=/usr/local/

もしくは rvm readline パッケージをインストールしてコンパイルしてもうまくいくこともあるらしい。

$ rvm --skip-autoreconf pkg install readline
$ rvm reinstall 1.8.7

rvm で "LoadError: no such file to load -- openssl"

rvm を使って rails-3.2.3 を実行しようとした際に、

LoadError: no such file to load -- openssl

となり実行できなかった。 openssl の RPM は devel も含めてインストールされてるので、何が原因かと探したら、 rvm の openssl パッケージを入れた方がいいらしい。
とりあえず、 ruby を入れ直す。

$ rvm uninstall 1.8.7
$ rvm cleanup all
$ rvm pkg install openssl
$ rvm install 1.8.7

これで更に rails を入れ直したら、動くようになりました。同様に iconv などでも発生する事があるかと思います。

Mac OSX で dylib などのライブラリ内のリンク情報を変更するには

以前 rvm を Mac OSX にインストールして、いざ rails を実行すると、以下のようなリンクエラーが出る。

$ ./script/server start
dyld: lazy symbol binding failed: Symbol not found: _libiconv_open
  Referenced from: /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.8.7-p334/lib/ruby/1.8/i686-darwin10.7.0/iconv.bundle
  Expected in: flat namespace

dyld: Symbol not found: _libiconv_open
  Referenced from: /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.8.7-p334/lib/ruby/1.8/i686-darwin10.7.0/iconv.bundle
  Expected in: flat namespace

Trace/BPT trap

これは要するに iconv.bundle がリンクしている先の libiconv ライブラリに存在すべきシンボルが無いという旨のエラー。発生する原因は色々あると思うけど、多いのは独自にライブラリを ports や コンパイルなどでインストールして複数存在する場合に起こる事が多いと思う。
例えば今回の場合は、独自に libiconv を /usr/local にインストールしていたため、 rvm インストール時に使用されたライブラリと、いざ実行したさいにロードしようとしているライブラリが違ってしまっているためエラーが発生する。

解決方法がいくつかあったので、それをメモ。


もっと読む

Ruby on Rails メモ

Ruby on Rails で覚えておくと便利(よく忘れる)ことをメモしておく。


もっと読む

Ruby on Rails on CentOS 5

新しくアプリケーションのネタが浮かんだので、せっかくだから ruby on Rails でやってみようと思いとりあえずセットアップまでしてみた。
今回は CentOS 5 だけど、サーバは 4 なので、そちらもセットアップしたら違いを追記する予定。
とりあえず、 RPM パッケージでセットアップできるものは以下のとおり。

ruby
ruby-devel
rdoc
mysql
mysql-server
mysql-devel
and dependencies.
もっと読む
ページ: 1 |
フリーソフトウエア
EnjoiFLV
EnjoiPacket
EnjoiCrypto
ランキング
rank2, rank3, rank7, rank10, rank11
todo メモ
facebook 対応
ページ処理
RSS feed
検索機能
認証いる?
更新日表示
実はカテゴリ機能
多言語
実はユーザ機能
ソースその内公開
動作環境メモ
php-5.1.6 with PDO
SQLite-3.3
IE6
FireFox-1.5
RSS
非認証

検索
Google